●取合い部分の欠陥−対策

本来であれば雨水の入り込まないシンプルな設計、施工が望まれるのですが、

現実問題としては、雨水の浸入個所にシーリングをするといった対症療法とならざるを得ないのが一般的です。

しかし、雨水の浸入個所を特定できないケースも多く、あやしいと思われる継ぎ目全部にシーリングをすることになります。

このとき、水下の部分には極力シーリングをしないでおき、

何かの具合で進入した雨水のはけ口を用意しておくのが賢明です。

親ページへ↑