戻る
外壁補修の工法は各種ありますが、今回はネットバリヤー工法を使い、一部がタイル貼りだった外壁を全面塗装仕上げで改修したケースです。
経年変化で劣化した塗装と、躯体と下地モルタルの密着不良の改善を同時に改修する工法です。
1.フィラー塗り
フィラーを下地モルタル面とタイル表面に連続して塗る。手前がタイル、奥がモルタル。↓
2.ネット貼り
フィラーに塗りこむようにしてネットを貼る。↓
3.ネット貼り完了
下地モルタル部分とタイル部分は一体となり連続した壁面となる。↓
4.ドリルで穴をあける
アンカーを打ち込むための穴をコンクリート躯体まであける。↓
5.アンカーを打ち込む
アンカーを打ち込み、躯体に固定。この後、座金を取り付けてネットを固定。↓
6.アンカー廻り補修
アンカー廻りの凹凸をフィラーで補修。↓
8.塗装下地完了
このあとは塗装工程に移る。(改修前は手前がタイル、奥が塗装仕上げ)↓
この改修のポイントは
高価で見栄えの良いタイル貼りの外壁ですが、そのままで改修するとそれなりの工事費がかかります。
そこで、えいやっ。と割り切って全面塗装の外壁にしたところでしょうか。